【ツアー報告】漁港の海鳥を満喫!冬の銚子と波崎 2024年3月2日

(写真:オオホシハジロ 撮影:坂東俊輝様)

関東圏で冬に絶対に行きたい探鳥地といえば銚子漁港でしょう。カモメ類、カイツブリ類、海ガモ類といえば、まず真っ先に思いつく探鳥地であることは間違いないし、特にカモメ類観察に関しては日本一といっても過言ではないはずです。ただ、銚子漁港は地図で見るよりも実際には意外と遠く、交通のアクセスも悪いためなかなか足が向かないのも事実で、その点からいえばツアー向きと言えるでしょう。比較的大人数でも鳥や環境に影響を与えることがなく、難解なカモメ類の識別に関してはむしろ大人数でいろいろと話し合いながら行ったほうが楽しいものです。ただここ数年は越冬しているカモメ類の数が少ないそうで新聞記事にもなるほどです。一方、昨年は極めて珍しいヒメカモメやチャガシラカモメ、さらにはオオホシハジロも記録され、オオホシハジロに関してはこの冬も越冬が記録されています。この日は前日の雨も止み、寒さは厳しいものの天気予報は晴れマーク一色になりました。

2日、この日の東京駅前は翌日に控えた東京マラソンの準備が進んでいました。空気はひんやりとしてやや風はあったものの空は快晴で天気の心配はないように感じました。予定通りご集合が完了したことから08:00に東京駅前を出発してまずは東関東道を走りました。移動中のバス車内ではこの日に見られる可能性が高い種の中から、主にカイツブリ類、カモメ類の識別について予習しながら進み、途中、サービスエリアでの休憩を挟んでまずは茨城県の波崎港に到着しました。この頃には意外にも風は収まっていて探鳥日和といった感じでした。観察機材の準備をしていただいた後はまず波崎港を見てみましたが意外なほど鳥の姿が少なかったことから利根川沿いの水路に行ってみました。ここでは間近にアカエリカイツブリが浮上し、ほかにもスズガモの群れ、砂浜にはウミネコ、セグロカモメの姿があり、しばらく観察しているとハジロカイツブリの小群、繁殖羽に換羽したカンムリカイツブリの姿も見られました。その後はさらに進み、堤防上に並んでいるカモメ類を観察しました。ここではユリカモメの数が多く、わずかに混じるオオセグロカモメ、そしてカモメも見られました。その後はオオホシハジロが見られている場所に行きましたが残念ながらその姿はなく、オカヨシガモ、キンクロハジロ、繁殖羽のハジロカイツブリなどが見られました。その後は銚子大橋を渡って千葉県に移動し、ここでも堤防に並んでいるカモメ類を観察しました。セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコだけでしたが、ここでは堤防に止まっているヒメウが緑色に輝いて美しく見えました。その後は一旦、昼食の時間をとってから銚子の各漁港を見ていきました。漁港内にはスズガモの群れが見え、ほかにもさまざまな換羽状態のカンムリカイツブリが見られました。さらに歩くと堤防に止まっているミツユビカモメが見られ、間近を何度も旋回して飛翔した後、再び堤防に止まっていました。その後は各堤防を見てみましたがこれといってカモメ類が増えている印象がなかったことから一旦、銚子大橋を渡って再び波崎港に行ってみました。河口ではつがいと思われる2羽のウミアイサが砂浜に上がって休んでいて、特にオスの独特の色合いの美しい姿を珍しくじっくりと観察することができました。付近ではコサギ、アオサギ、そしてスズガモ、アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリも見られました。次に訪れた堤防では相変わらずかなりの数のユリカモメが見られ、一斉に飛んではまた堤防に戻るといった行動をしていました。また幸いにも美しいシロカモメの姿があり、付近にいたセグロカモメやオオセグロカモメとの背の灰色の濃さの違いを見ることができ、足が黄色みを帯びたセグロカモメの姿もありました。その後は再びオオホシハジロを探しに行き、最初はなかなか見つかりませんでしたが、最後の最後で海上に浮いている個体を見つけることができ、しばらく観察していると間近にある船着き場に上がって休む姿を見ることもできました。そして最後は再び銚子漁港に戻って堤防上のカモメ類を見てみると、数はそれほど増えてはいませんでしたが、羽繕いをしているワシカモメを見ることができ、最後はクロサギの姿を見てこの日の探鳥を終えました。

この日は寒さも思ったほど厳しくはなく冬の銚子波崎としては探鳥日和な1日で幸いでした。相変わらずカモメ類の大群は見られませんでしたが、基本種のセグロカモメ、ウミネコ、カモメをはじめ、シロカモメ、ワシカモメ、ミツユビカモメなどカモメ類8種が見られたほか、アカエリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ウミアイサ、クロサギ、そしてオオホシハジロにも出会えました。この度はご参加いただきましてありがとうございました。

石田光史

ミツユビカモメ 撮影:nanazo様

 

クロサギ 撮影:山崎敬介様

 

アカエリカイツブリ 撮影:平賀甫様

 

シロカモメ 撮影:上野達雄様

 

カモメ 撮影:日下部桂子様

 

カンムリカイツブリ 撮影:坂東俊輝様

 

ワシカモメ 撮影:山崎敬介様

 

ヒメウ 撮影:平賀甫様

 

ワシカモメ 撮影:上野達雄様

 

カムリカイツブリ 撮影:日下部桂子様

 

オカヨシガモ 撮影:坂東俊輝様

 

ミツユビカモメ 撮影:山崎敬介様

 

カンムリカイツブリ 撮影:平賀甫様

 

オオホシハジロ 撮影:上野達雄様

 

ユリカモメ 撮影:日下部桂子様

 

ウミアイサ 撮影:坂東俊輝様

 

オオホシハジロ(右)撮影:山崎敬介様

 

ウミアイサ 撮影:平賀甫様

 

ハジロカイツブリ 撮影:日下部桂子様

 

セグロカモメ 撮影:坂東俊輝様

関連記事

ページ上部へ戻る