【ツアーのお誘い】催行決定!5/1出発 春のアルメニア 花の旅
おかげさまで催行決定となりました。アルメニアは大小さまざまな山が連なる山国です。5月初旬は、雪解けとともにいっせいに春の花を咲かせます。カタログでは掲載しきれない5月のアルメニアツアーの写真を一部ご紹介します。

アルメニア富士ともいえるアララト山。右の大アララトは5,137m、左の小アララトは3,896m。旅はこのアララト山を見ながら南を目指します。

春の雪解けとともに咲く球根植物の代表種プシュキニア・スキロイデス。

プシュキニア、アマナの仲間、シラーなどの花々が遥か遠くの山裾まで広がります。

オキナグサの仲間のプルサティラ・アルバナ。花が大きく、全体が産毛で覆われます。

バイモの仲間で黒い花のフリティラリア・カウカシカ。

ムスカリ・ショヴィツィアヌム。このほかムスカリは数種期待できます。

5月初旬はバラ科の花木の最盛期。アルメニアらしいのどかな景色です。

バラ科の花。

年間を通じて降水量が少なく半乾燥地が多いため、ポピーの花畑にも出会います。

旅の後半で見るチューリップ。本種はツリパ・ソスノフスキー。

波打つ葉が特徴のツリパ・フロレンスキー。

旅の中盤ではランの咲く森を訪ねます。帽子をかぶったお人形のような花のオルキス・シミア。

オルキス・ステヴェニアイ。

アルメニアはキリスト教を世界ではじめて国教にした国。教会の形もアルメニア正教の独特の様式です。写真はリプシメ教会。

まだまだ観光地化が進んでいないため、手作りの人形や木彫りの置物など素朴な品に出会えます。
たくさんの花と素朴な人々に出会えるアルメニアツアー。現地の案内は、アルメニア在住のすてきな女性植物学者です。この機会にぜひ、ご参加ください。
飛行機のお席が込み合ってきましたので、お申込はどうぞお早めに。
加藤淳子(当社スタッフ)
★5/1出発 アルメニア 春のフラワーウォッチング 10日間 ツアーの詳細はこちら