【催行決定!】5/18発 新ルート 初夏の四川省 バードウォッチング 8日間
カラフルな中国奥地の夏鳥と留鳥を見に成都に近い探鳥地をめぐります
ツアー概要
パンダの繁殖センターが再建された臥龍から、青いケシで有名な四姑娘山にかけてのルートは、四川省で最も重要な動植物の中心地です。臥龍の町は深い谷間にあり、渓流にはシロボウシカワビタキやムナジロカワガラスがさえずり、ヤマショウビンの声が響きます。そびえ立つ切り立った断崖の針葉林にはキンケイなどキジの仲間が生息し、町中でもガビチョウ類やサンジャクなどが飛び交うという、とても雰囲気のある場所です。
巴朗山の峠(標高4,345m)へはバスで登り、森林限界の上の鳥を観察します。上空をヒゲワシやヒマラヤハゲワシがゆうゆうと飛んでゆきます。斜面の草原にはウスベニタヒバリが、ガレ場にはムラサキツグミやクロジョウビタキが見られ、シンジュマシコやベニハシガラス、キバシガラスなどの高山の鳥の世界です。
成都の南の龍蒼溝は、標高2,000m以上の山々がつらなる山間部で、広葉樹林やモミの林が森林公園として保護され、著名な探鳥地となっています。探鳥は主に道路沿いで、ギンケイやタケドリ、ダルマエナガの仲間など、臥龍よりも低い標高の鳥たちを探します。日比彰(当社スタッフ)
■出現が予想される鳥たち
ヒゲワシ、チベットセッケイ、ユキシャコ、ベニジュケイ、シロミミキジ、カラニジキジ、キンケイ、ユキバト、ヤマショウビン、ムナジロカワガラス、ベニハシガラス、キバシガラス、ムネアカノゴマ、ノドジロジョウビタキ、ムラサキツグミ、セアカトラツグミ、オオシロボシガビチョウ、セスジガビチョウ、キンイロダルマエナガ、シセンムシクイ、ムネアカマシコ、等。
国名 | 中国 |
---|---|
旅行期間 | 2017年5月18日(木)~5月25日(木) |
旅行代金 | 358,000円(東京発着) |
1人部屋追加料金 | 35,000円 |
同行講師 | 日比彰(当社スタッフ) |
最少催行人員 | 7人 |
食事 | 全食事付き(朝食7回・昼食6回・夕食6回)昼食は原則としてボックスランチになります。 |
催行状況 | 最新の催行状況はこちらをご覧ください |
参加者が10人以上になった場合、旅行代金を割り引いて348,000円とさせていただきます。 | |
全日本空輸利用の場合、燃油サーチャージは不要(2016年11月15日現在)です。今後変更になる場合は旅行代金ご請求のさいにご案内いたします。 | |
他空港発着の設定はありません。 |
スケジュール
日次 | スケジュール |
---|---|
1 | 夕方、東京発(飛行機)→成都へ。夜、(飛行機)→成都着。【成都泊】 |
2 | 朝、成都市内の公園で探鳥後、成都発(バス)→臥龍へ。途中、川沿いや畑地などで鳥を観察しながら移動します。夕方、(バス)→臥龍(標高1,700m)着。【臥龍泊】 |
3 | 終日、(バス)→臥龍の谷から巴朗山の峠にかけての森などでバードウォッチング。キンケイや美しいムネアカノゴマ、ヤマショウビン、数多くのムシクイ類やオオシロボシガビチョウなどを探します。【臥龍泊】 |
4 | 終日、(バス)→巴朗山の峠(標高4,345m)周辺や、日隆にかけての山岳地帯でバードウォッチング。チベットセッケイやカラニジキジなどのキジの仲間やノドジロジョウビタキ、ムラサキツグミ、キバシガラスやヒゲワシなど高山の鳥を探します。【臥龍泊】 |
5 | 午前、臥龍発(バス)→成都を通り越して南下し、午後、(バス)→龍蒼溝(標高1,100m)着。さっそく広葉樹の森の鳥を観察します。【龍蒼溝泊】 |
6 | 終日、(バス)→龍蒼溝でバードウォッチング。標高2,300mほどまで車で登り、道路沿いなどでギンケイやオオダルマエナガ、ベニビタイガラやタケドリなどを探します。【龍蒼溝泊】 |
7 | 午前、龍蒼溝でバードウォッチング。午後、龍蒼溝発(バス)→成都に戻ります。夕方、(バス)→成都着。【成都泊】 |
8 | 午前、成都発(飛行機)→日本へ。午後、(飛行機)→東京着。解散。 |
備考
- ※
- 現地及び航空会社等の都合によりスケジュールが変更になる場合がありますのでご了承ください。
- ●
- ビザ:不要。
- ●
- パスポート残存期間:中国入国時6ヵ月以上。
- ●
- ツアーリーダー:講師が兼任します。現地バードガイドが同行します。
- ●
- 日本発着利用航空会社:全日本空輸、または中国国際航空。
- ●
- 標高3,000メートル以上の高所が目的地に含まれ、高度障害が起こる可能性があります。「高所ツアーへのご参加にあたって」をご覧ください。