カテゴリー:3. 宮島 仁の記事
-
【ツアー報告】カンムリワシの島 石垣島と西表島 2022年3月30日~4月2日
2022.3.30
詳細を見る(写真:カンムリワシ) 3月30日、午後に石垣空港を出発。石垣島ではいつも地元で鳥を見ている方がリアルタイムの最新情報を教えてくれるので感謝です。早速、耕作地へ行くと、ツバメ…
-
【ツアー報告】東シナ海第四の秘島 春の粟国島 2022年3月25日~28日
2022.3.25
詳細を見る(写真:オオチドリ 撮影:竹村章様) 25日、11:50那覇空港を出発。クロツラヘラサギ8羽、セイタカシギ約30羽、コサギ、アオサギ、ハシビロガモなどを観察、撮影する。12:…
-
【ツアー報告】3月限定 やんばるの森とザトウクジラ 2022年3月16日~18日
2022.3.16
詳細を見る(写真:ザトウクジラ 撮影:柳由紀子様) 16日、10:45 那覇空港でお客様と合流。26℃と真夏のような暑さの中を那覇空港から一気に北上して公園で昼食。北へ帰るサシバが10…
-
【ツアー報告】キンバトとミフウズラに会いたい!秋の宮古島 2021年10月13日~16日
2021.10.13
詳細を見る13日、お客様が全員揃って宮古島空港を出発。陽射しが少し柔らかくなったが、まだ、31℃の真夏である。早速、耕作地の農道をゆっくりと走る。農道にキジバトとイソヒヨドリがたくさんいて、…
-
【ツアー報告】東シナ海第四の秘島 秋の粟国島 2021年10月4日~7日
2021.10.4
詳細を見る(写真:ベニバト 撮影:宅間保隆様) 4日、那覇空港に全員集合して出発。まずは日本で数回しか記録のない鳥の情報があったので向かうが干潮で人工島にはコサギ、ダイサギ、アオサギし…
-
【ツアー報告】沖縄やんばるの森の固有種たち 2021年5月17日~19日
2021.5.17
詳細を見る(写真:ノグチゲラ 撮影:秦順一様) 17日、那覇空港を出発。梅雨なのにまったく雨が降らず、梅雨前線が東海地方まで上がるという梅雨明けの天気図なのだ。専用バスで公園へ行き、シ…
-
【ツアー報告】沖縄やんばるの森の固有種たちB 2021年4月19日~21日
2021.4.19
詳細を見る(写真:ホントウアカヒゲ 撮影:渡邉哲文様) 19日、12:00 那覇空港でお客様と合流。季節は沖縄で最も気持ちの良い“うりずん”の頃なのに気温が下がって冬のように寒い。ツア…
-
【ツアー報告】東シナ海第三の秘島 伊平屋島と野甫島 2021年4月14日~17日
2021.4.14
詳細を見る(写真:バライロムクドリ 撮影:宅間保隆様) 14日、12:10那覇空港を出発。小雨が時々降る寒い中、港に到着。港の周辺で、体色の濃いリュウキュウキジバトやリュウキュウヒヨド…
-
【ツアー報告】沖縄やんばるの森の固有種たちA 2021年4月10日~12日
2021.4.10
詳細を見る(写真:ヤンバルクイナ 撮影:中澤均様) 10日、12:00 那覇空港でお客様と合流。“うりずん”と呼ばれる一年で最も気持ちの良い季節の中、最初のポイントへ行く。昨日、ソリハ…
-
【ツアー報告】珍鳥が渡る!春の与那国島 2021年3月26日~29日
2021.3.26
詳細を見る(写真:ヤツガシラ 撮影:寺田祐治様) 26日、13:50に石垣空港を出発。いつも地元で鳥を見ている方から教えて頂いたカタグロトビのポイントへ向かうと、途中の電線にカタグロト…