カテゴリー:1. 石田光史の記事
-
【ツアー報告】知床沖・根室沖クルーズと羅臼のシマフクロウ 2016年12月18日~20日
2016.12.18
詳細を見る(写真:ウミバト 撮影:高木信様) 海鳥というやや厄介な分野の中でもウミスズメ類は特に奥が深く、一般的なバードウォッチングに比べて縁遠い感じがします。その理由は、概ね小型種が…
-
【ツアー報告】厳冬の野辺山高原でフクロウに会いたい! 2016年12月14日~15日
2016.12.14
詳細を見る(写真:オオモズ 撮影:見崎智子様) 本州のさまざまな探鳥地でツアーを企画していますが、その中でも最も寒さが厳しいのがこの野辺山高原でしょう。標高1,300mという地理的要因…
-
【バードガイド石田光史の鳥のおはなし】冬鳥の渡来状況でこの冬を占ってみる
2016.12.2
詳細を見る(写真:毎冬注目される冬鳥の一番人気、ユキホオジロ) 春になると当たり前のように夏鳥が渡来し、新緑の林でキビタキやオオルリがさえずる姿が観察できます。これは毎年、ほぼ変わるこ…
-
【ツアー報告】利根川周辺の冬の猛禽類B 2016年11月27日
2016.11.27
詳細を見る(写真:ハイイロチュウヒ 撮影:須崎明男様) 初冬のこの時期すっかりおなじみになった、利根川周辺を巡りながら猛禽類を中心に観察する日帰りバスツアー。今季は2日間に渡っての催行…
-
【ツアー報告】利根川周辺の冬の猛禽類A 2016年11月26日
2016.11.26
詳細を見る(写真:ハイイロチュウヒ 撮影:宮沢安二郎様) 初冬のこの時期すっかりおなじみになった、利根川周辺を巡りながら猛禽類を中心に観察する日帰りバスツアーです。この時期になると普段…
-
【ツアー報告】11月下旬の大洗~苫小牧航路 2016年11月22日~24日
2016.11.22
詳細を見る(写真:コアホウドリ 撮影:小川亮太様) すっかり定番となっている定期航路を使った海鳥観察ツアーですが2016年はいよいよこのツアーが最後となりました。11月の北航路は晩秋と…
-
【ツアー報告】日本最大のガンの越冬地 伊豆沼と蕪栗沼 2016年11月18日~20日
2016.11.18
詳細を見る(写真:カリガネ 撮影:高木信様) バードウォッチングにはさまざまありますが、鳥だけでなく季節感のある風景を一緒に楽しめるものもあるのです。その代表が今回訪れる晩秋の伊豆沼・…
-
【ツアー報告】アオシギに会いたい!奥日光ハイキング 2016年11月16日
2016.11.16
詳細を見る(写真:アオシギ 撮影:柳澤隆様) 紅葉シーズンで賑わっていた奥日光もいよいよ人けがなくなり、葉を落とした雑木林の中を寒風が吹き抜ける季節になりました。今回は冬季に平地で見る…
-
【ツアー報告】日本最大のガンの越冬地 伊豆沼と蕪栗沼 2016年11月11日~13日
2016.11.11
詳細を見る(写真:ハクガン成鳥) 晩秋の頃に北海道に渡ってきたガン類が、その後、続々と南下し越冬地にやってきます。越冬地にはさまざまありますが、その数が最も多いのが今回訪れる伊豆沼、蕪…
-
【ツアー報告】越冬シギチドリ巡り 東京湾と霞ヶ浦 2016年11月3日
2016.11.3
詳細を見る(写真:エリマキシギ 撮影:宅間保隆様) 秋のシギ・チドリ類の渡りはほぼ終了する季節ですが、この時期あたりからはそのまま日本で越冬するシギ・チドリ類や冬鳥として渡来するチドリ…