カテゴリー:1. 石田光史の記事
-
【ツアー報告】タカ渡る白樺峠とライチョウが棲む畳平 2017年9月16日~18日
2017.9.16
詳細を見る本ツアーは9日に発生いたしました台風18号の影響を考慮し中止とさせていただきました。 お申込みいただきました皆様には誠に申し訳ありませんでしたが ①台風の勢力が一向に衰…
-
【ツアー報告】小笠原 硫黄島3島クルーズとメグロの島・母島 2017年9月8日~13日
2017.9.8
詳細を見る(写真:カワリシロハラミズナギドリ 撮影:中込哲様) ここ数年、夏に企画されていた小笠原 硫黄島クルーズですが、今年は7年ぶりに9月となりました。ただこの硫黄島クルーズは定期…
-
【ツアー報告】夏休みに行く!東京~小笠原父島航路 2017年8月19日~21日
2017.8.23
詳細を見る(写真:オガサワラヒメミズナギドリ 撮影:早川弘美様) 我々の看板商品でもある定期航路からの海鳥観察ツアー。さまざまな航路で企画していますが魅力的な海鳥たちが遥か北の海域に去…
-
【ツアー報告】空の王者 イヌワシに会いたい! 2017年8月5日~6日
2017.8.5
詳細を見る(写真:ツキノワグマ 撮影:高木信様) 暑さが厳しくなる8月。国内でのバードウォッチングツアーもいよいよ一休みになりますが、この時期に合わせて企画しているのが定点観察でイヌワ…
-
【ツアー報告】キクイタダキに会いたい!8月の富士山五合目 2017年8月2日
2017.8.2
詳細を見る(写真:ウソ 撮影:稲田貢様) いよいよ8月となり、国内派バードウォッチャーにとっては行く場所はなかなか見つからず、まさに夏休みといったところでしょう。そんな中でもなんとか鳥…
-
【ツアー報告】7月下旬の大洗~苫小牧航路 2017年7月28日~30日
2017.7.28
詳細を見る(写真:オオトウゾクカモメ 撮影:飯田直己様) 多くのミズナギドリ類が遥か北の海域に移動してしまった後のため、全体的には海鳥の個体数が少ない7月航路。それでも南極からやってく…
-
【ツアー報告】キクイタダキに会いたい!7月の富士山五合目(追加設定) 2017年7月27日
2017.7.27
詳細を見る(写真:キクイタダキ 撮影:K・Y様) 盛夏の頃は下界はかなり暑くなってしまい、鳥を見に行く場所がなかなか見つからないものです。そのためこの時期に合わせて毎年企画している富士…
-
【ツアー報告】キクイタダキに会いたい!7月の富士山五合目 2017年7月21日
2017.7.21
詳細を見る(写真:ウソ 撮影:藤塚譲二様) 東京でも30℃超えがさほど珍しくなくなってくる季節。これほど暑くなるといよいよ国内でのバードウォッチングはもう行く場所がなかなか見つからなく…
-
【ツアー報告】絶景の立山 ライチョウの親子に会いたい! 2017年7月17日~19日
2017.7.17
詳細を見る(写真:ライチョウのヒナ 撮影:鈴木利幸様) まだまだ梅雨明けしない本州は猛暑が続き、いよいよ国内のバードウォッチングでは行く場所がなかなか見当たらない季節になってきました。…
-
【ツアー報告】フォトツアー夏の北海道 花と鳥のコラボレーションを撮る! 2017年6月30日~7月3日
2017.6.30
詳細を見る(写真:オオジュリン 撮影:大坪昭允様) 野鳥の撮影を希望されるお客様が増えているため、まずは冬の道東にてフォトツアーを企画し大好評を得ることができました。そのため花々が咲き…