カテゴリー:国内の鳥(ツアー報告)
-
【ツアー報告】ウミスズメ類のピーク!大洗~苫小牧航路 2017年3月17日~19日
2017.3.17
詳細を見る(写真:ハシブトウミガラス 撮影:井ノ口博司様) いよいよ北航路も本格的な海鳥シーズンに入りますが、ミズナギドリ類観察にはまだ早いこの時期は北上前のウミスズメ類がまとめて観察…
-
【ツアー報告】ヤンバルクイナの森とホエールウォッチング 2017年3月16日~18日
2017.3.16
詳細を見る(写真:ザトウクジラ) 16日、11:20 那覇空港でお客様と合流。早速、ホエールウォッチング船の事務所で手続きをしてマリーナへ行く。マリーナの前の市街地の公園で昼食。シロガ…
-
【ツアー報告】大洗航路の海鳥と北海道の小鳥たち 2017年3月9日~12日
2017.3.9
詳細を見る(写真:ベニヒワ 撮影:鶴田学様) ミズナギドリ類観察にはまだ早いものの、ウミスズメ類観察には最適のこの時期に、大洗~苫小牧航路を往復して海鳥を観察し、さらに苫小牧周辺での探…
-
【ツアー報告】フォトツアー 冬の道東巡り(追加設定) 2017年3月5日~8日
2017.3.5
詳細を見る(写真:シマエナガ 撮影:石田光正様) この冬から始まった冬の道東巡りのフォトツアーバージョン。おかげさまで追加設定も催行決定となりました。今回も通常のツアーに比べて観察種は…
-
【ツアー報告】深山に棲むクマタカに会いたい! 2017年3月4日
2017.3.4
詳細を見る(写真:クマタカ 撮影:小倉彰様) イヌワシと並んで人気の高い大型猛禽類、クマタカとの出会いに期待する早春恒例の日帰りバスツアーです。クマタカは深い山奥に生息し、主に待ち伏せ…
-
【ツアー報告】フォトツアー 冬の道東巡り 2017年2月26日~3月1日
2017.2.26
詳細を見る(写真:シマエナガ 撮影:須崎明男様) 毎回大好評の冬の道東巡りですが、今期からはこのツアーの撮影バージョンを企画することにしました。実は過去にも何回か企画しましたがなかなか…
-
【ツアー報告】ヤドリギに群れるレンジャクに会いたい!(追加設定) 2017年2月26日
2017.2.26
詳細を見る前日(25日)に続きレンジャクの観察をメインとしたツアーです。当日は絶好の観察日和となる快晴の天気でしたが、東京マラソン開催日と重なっていました。このため普段の集合場所には交通規制…
-
【ツアー報告】ヤドリギに群れるレンジャクに会いたい! 2017年2月25日
2017.2.25
詳細を見る(写真:ヒレンジャク 撮影:日下部英昭様) 毎年この時期になると気になってくるのがその独特の姿から人気があるレンジャク類の動向です。ただし冬鳥の多くは飛来状況が毎年のように変…
-
【ツアー報告】冬の真岡市井頭公園と館林 2017年2月23日
2017.2.23
詳細を見る(写真:キクイタダキ 撮影:椎葉淳様) さまざまな冬の小鳥類が楽しめる郊外の森林公園を巡るこの時期恒例の日帰りバスツアーです。ただ、水鳥類があまり見られないことから、帰りに館…
-
【ツアー報告】冬の道東巡り 2017年2月17日~20日
2017.2.17
詳細を見る(写真:オオワシ 撮影:瀧裕之様) 見どころ尽きない冬の道東。今年もこの定番ツアーの季節がやってきました。主役となる鳥たちはオオワシ、オジロワシ、シマフクロウ、タンチョウとい…