カテゴリー:国内の鳥(ツアー報告)
-
【ツアー報告】利根川周辺の冬の猛禽類(追加設定) 2022年1月13日
2022.1.13
詳細を見る(写真:タゲリ 撮影:中村裕一様) 冬になるとさまざまな猛禽類が比較的身近に見られることから、冬の定番日帰りバスツアーとして長らく催行させていただいているのがこのツアーです。…
-
【ツアー報告】鵡川・大沼・遊楽部 冬の道南めぐり 2022年1月8日~10日
2022.1.8
詳細を見る(写真:オジロワシ 撮影:高橋洋夫様) 長らく1月恒例となっている冬の道南めぐり。冬の北海道といえばやはり人気が高い道東に押されている感がありますが、道東はどちらかというと大…
-
【ツアー報告】渡良瀬遊水地と城沼・多々良沼(追加設定) 2021年12月26日
2021.12.26
詳細を見る(写真:ハヤブサ 撮影:中山厚志様) 毎冬恒例で観察種が比較的多いことが特長の日帰りツアーがこの渡良瀬遊水地を中心に、周辺の湖沼をめぐるツアーです。ハクチョウ類の越冬地として…
-
【ツアー報告】渡良瀬遊水地と城沼・多々良沼 2021年12月25日
2021.12.25
詳細を見る(写真:ケリ 撮影:ikotama様) 毎冬恒例で観察種が比較的多いことが特長の日帰りツアーがこの渡良瀬遊水地を中心に、周辺の湖沼をめぐるツアーです。ハクチョウ類の越冬地とし…
-
【ツアー報告】冬の北陸 河北潟と加賀市鴨池・七尾湾 2021年12月17日~20日
2021.12.17
詳細を見る(写真:ハイイロチュウヒ 撮影:坂東俊輝様) 冬の北陸は独特な天候で1日のうちでもめまぐるしく天候が変わり、予報が難しいのか、なかなかぴったりと当たらない印象があります。しか…
-
【ツアー報告】フォトツアー12月の冬の道東めぐり(追加設定) 2021年12月17日~20日
2021.12.17
詳細を見る(写真:オジロワシ 撮影:岩尾信治様) 過去、冬の道東めぐりといえば流氷がやってくる時期に合わせて2月に企画していましたが、実は寒さが厳しくなる前、また積雪量が多くなりすぎて…
-
【ツアー報告】フォトツアー12月の冬の道東めぐり 2021年12月10日~13日
2021.12.10
詳細を見る(写真:クマゲラ 撮影:渡邉哲文様) 過去、冬の道東めぐりといえば流氷がやってくる時期に合わせて2月に企画していましたが、実は寒さが厳しくなる前、また積雪量が多くなりすぎてし…
-
【ツアー報告】利根川周辺の冬の猛禽類 2021年12月8日
2021.12.8
詳細を見る冬になるとさまざまな猛禽類が比較的身近に見られることから、冬の定番日帰りバスツアーとして長らく催行させていただいているのがこのツアーです。利根川周辺から霞ヶ浦南部をめぐるとさまざま…
-
【ツアー報告】出水・諫早・有明海 冬の九州縦断 2021年12月4日~6日
2021.12.4
詳細を見る(写真:ソデグロヅル 撮影:刈田宏様) 4日、コロナ禍により約2年ぶりの開催。昨日迄は鹿児島でもあられが降るような大荒れの天候だったが、今日は朝から快晴。気持ちも自然と前向き…
-
【ツアー報告】フォトツアー初冬の羅臼でシマフクロウを撮る!(追加設定)2021年12月3日~5日
2021.12.3
詳細を見る(写真:シマフクロウ 撮影:稲毛桂子様) 魅力的な野鳥たちが目白押しの北海道。特に道東、知床エリアはバードウォッチャーならば毎年でも訪れたい憧れの場所でしょう。この時期には早…