カテゴリー:国内の鳥(ツアー報告)
-
【ツアー報告】東シナ海第四の秘島 春の粟国島(追加設定) 2022年4月22日~25日
2022.4.22
詳細を見る(写真:コシャクシギ 撮影:小原伸一様) 22日、12:20那覇空港を出発。粟国島ツアーだが、粟国島へ行くフェリーが1日1便なので、本日は沖縄本島で鳥を見る。まずは海岸へ行く…
-
【ツアー報告】春の佐渡島 繁殖期のトキと渡りの小鳥たち 2022年4月22日~24日
2022.4.22
詳細を見る(写真:トキ 撮影:渡邉哲文様) 学名、ニッポニア・ニッポン。トキは日本を象徴する鳥とも呼ばれ、バードウォッチャーなら誰でも一度は見てみたい鳥でしょう。日本では20世紀初頭ま…
-
【ツアー報告】東シナ海第三の秘島 春の伊平屋島と野甫島(追加設定) 2022年4月17日~20日
2022.4.17
詳細を見る(写真:アカガシラサギ 撮影:刈田宏様) 17日、午後、那覇空港を出発。今の期間は沖縄の三大行事のひとつである「清明祭」で許田インターが渋滞していると情報が入ったので急いで北…
-
【ツアー報告】東シナ海第三の秘島 春の伊平屋島と野甫島 2022年4月11日~14日
2022.4.11
詳細を見る(写真:サンカノゴイ) 11日、午後に那覇空港を出発。池ではタシギ、バンなどを観察、撮影。セイタカシギ12羽、アオアシシギ6羽が羽を休めている。その後は干潟へ行き、クロツラヘ…
-
【ツアー報告】固有種と渡りの鳥たち 春の奄美大島(追加設定) 2022年4月8日~10日
2022.4.8
詳細を見る(写真:オオトラツグミ 撮影:寺田祐治様) 8日、奄美空港に到着すると、晴天の空からの日差しがまぶしく暑さを感じるような陽気のなか、予定通りに皆様ご集合後に出発する。初日は空…
-
【ツアー報告】東シナ海第四の秘島 春の粟国島 2022年4月5日~8日
2022.4.5
詳細を見る(写真:オオチドリ 撮影:刈田宏様) 5日、午後、那覇空港を出発。粟国島ツアーだが粟国島へ行くフェリーが1日1便しかなく、本日は渡れないので沖縄本島で鳥を見る。まずは耕作地へ…
-
【ツアー報告】固有種と渡りの鳥たち 春の奄美大島 2022年4月1日~3日
2022.4.1
詳細を見る(写真:ルリカケス 撮影:宅間保隆様) 1日、奄美空港までの航空機は順調。天候はくもり。定刻通りに全員集合し出発する。奄美大島ツアーの第一日目は春の渡り鳥とシギ・チドリの観察…
-
【ツアー報告】カンムリワシの島 石垣島と西表島 2022年3月30日~4月2日
2022.3.30
詳細を見る(写真:カンムリワシ) 3月30日、午後に石垣空港を出発。石垣島ではいつも地元で鳥を見ている方がリアルタイムの最新情報を教えてくれるので感謝です。早速、耕作地へ行くと、ツバメ…
-
【ツアー報告】東シナ海第四の秘島 春の粟国島 2022年3月25日~28日
2022.3.25
詳細を見る(写真:オオチドリ 撮影:竹村章様) 25日、11:50那覇空港を出発。クロツラヘラサギ8羽、セイタカシギ約30羽、コサギ、アオサギ、ハシビロガモなどを観察、撮影する。12:…
-
【ツアー報告】珍鳥が渡る!春の与那国島 2022年3月25日~29日
2022.3.25
詳細を見る(写真:ロクショウヒタキ 撮影:中澤均様) いよいよ春の渡りシーズンを迎え、早くも南西諸島では渡り鳥の姿を見る機会が増えてきました。それに合わせるように毎春恒例になっているの…