カテゴリー:国内の鳥(ツアー報告)
-
【ツアー報告】冬の琵琶湖で1日60種観察にトライ! 2024年1月6日
2024.1.6
詳細を見る(写真:オオワシ 撮影:松岡哲弘様) ここ数年、新年のスタートツアーとして定番になった冬の琵琶湖をめぐる日帰りバスツアー。2024年も3連休に合わせて3本企画してみましたが、…
-
【ツアー報告】冬の道東でシマフクロウとユキホオジロに会いたい!2023年12月19日~21日
2023.12.19
詳細を見る(写真:ユキホオジロ 撮影:正木彰様) 季節を問わず魅力的な野鳥たちが目白押しの北海道。特に道東、知床エリアはバードウォッチャーならば毎年でも訪れたい憧れの場所でしょう。今回…
-
【ツアー報告】冬の道東でシマフクロウとユキホオジロに会いたい!2023年12月16日~18日
2023.12.16
詳細を見る(写真:ユキホオジロ 撮影:IH様) 季節を問わず魅力的な野鳥たちが目白押しの北海道。特に道東、知床エリアはバードウォッチャーならば毎年でも訪れたい憧れの場所でしょう。今回は…
-
【ツアー報告】冬の道東でシマフクロウとユキホオジロに会いたい!2023年12月13日~15日
2023.12.13
詳細を見る(写真:ユキホオジロ 撮影:富川誠様) 季節を問わず魅力的な野鳥たちが目白押しの北海道。特に道東、知床エリアはバードウォッチャーならば毎年でも訪れたい憧れの場所でしょう。今回…
-
【ツアー報告】冬の道東でシマフクロウとユキホオジロに会いたい!2023年12月8日~10日
2023.12.8
詳細を見る(写真:ユキホオジロ 撮影:藤塚譲二様) 季節を問わず魅力的な野鳥たちが目白押しの北海道。特に道東、知床エリアはバードウォッチャーならば毎年でも訪れたい憧れの場所でしょう。今…
-
【ツアー報告】利根川周辺の冬の猛禽類(再追加設定)2023年12月5日
2023.12.5
詳細を見る(写真:ハイイロチュウヒ 撮影:佐藤幹夫様) 冬になるとさまざまな猛禽類が身近な環境で見られるようになってくることから、冬の定番日帰りバスツアーとして長らく催行させていただい…
-
【ツアー報告】利根川周辺の冬の猛禽類(追加設定)2023年12月4日
2023.12.4
詳細を見る(写真:チュウヒ 撮影:箕輪篤子様) 冬になるとさまざまな猛禽類が身近な環境で見られるようになってくることから、冬の定番日帰りバスツアーとして長らく催行させていただいているの…
-
【ツアー報告】渡良瀬遊水池と城沼・多々良沼(追加設定)2023年12月3日
2023.12.3
詳細を見る(写真:メジロガモ 撮影:竹村章様) 今回は毎冬恒例となっている渡良瀬遊水地を中心に、周辺の湖沼をめぐる日帰りバスツアーです。ここ数年は狙いの種を絞って探鳥する「会いたいシリーズ…
-
【ツアー報告】利根川周辺の冬の猛禽類 2023年12月2日
2023.12.2
詳細を見る(写真:コチョウゲンボウ 撮影:杉崎明登様) 冬になるとさまざまな猛禽類が身近な環境で見られるようになってくることから、冬の定番日帰りバスツアーとして長らく催行させていただい…
-
【ツアー報告】渡良瀬遊水池と城沼・多々良沼 2023年12月1日
2023.12.1
詳細を見る今回は毎冬恒例となっている渡良瀬遊水地を中心に、周辺の湖沼をめぐる日帰りバスツアーです。ここ数年は狙いの種を絞って探鳥する「会いたいシリーズ」が増えましたが、このツアーのように特に…