カテゴリー:海外の鳥(ツアー報告)
-
沿海州の鳥たちに出会ってきました!
2017.6.20
詳細を見る写真:繁殖地の森でさえずるミヤマホオジロ 日本から見ると、日本海を挟んだ反対側で、ちょうど北海道の函館の向かい側くらいにあたるウラジオストックまで行ってきました。 当然ながら日…
-
四川省の山間部で小鳥類の多さに驚いた1週間でした
2017.6.20
詳細を見る写真:チャバラアカゲラの雌 5月の「初夏の四川省」ツアーで、臥龍から巴朗山、夾金山から龍蒼溝と、四川省西部の山間部を訪れてきました。標高4,480mの巴朗山の峠はさすがにまだ残雪…
-
多くの冬鳥が集まるタイ北部の山地はバーダーのパラダイス!
2017.2.20
詳細を見る写真:タイ北部を代表する青い鳥のひとつマユヒタキ ヒマラヤからの冬鳥がそろう、タイ北部に出かけてきました。タイ北部のツアーも今では冬の定番ツアーとなっていますが、今冬は従来よりも…
-
大型猛禽類の多さに感激したエチオピアでした
2017.2.20
詳細を見る写真:翼開長3m近くにも達する大型のミミヒダハゲワシ 年末から年始にかけて、7名のお客様と一緒に、5年ぶりにエチオピアに行ってきました。首都アジスアベバから北へ、標高2,600m…
-
【ツアー報告】1万羽のクロヅルが舞い ガンの大群に圧倒された晩秋のハンガリー
2016.12.24
詳細を見る写真:朝 ホテルの部屋のカーテンを開けるとガンの群が! 鳥好きのオーナーの宿は好評です! 先月、晩秋のハンガリーを訪れました。 ハンガリーはアオガン、カオジロアカゲラ、タン…
-
【ツアー報告】8月のモンゴルでサケイの大群に感動広大な草原が鳥だらけに!
2016.11.5
詳細を見る写真:水場に集まるサケイの群 8月末のモンゴル・ゴビ砂漠は、鳥たちの秋の渡りが始まり、繁殖を終えた鳥たちが大集結します。草原ではハマヒバリやコマミジロタヒバリの数十~数百羽と…
-
【ツアー報告】9月下旬の南アフリカでペンギンや色鮮やかな小鳥たちを見てきました!
2016.11.5
詳細を見る写真:アフリカで見られる唯一のペンギンのケープペンギン 春を迎えた南アフリカのケープ地方へ行ってきました!この時期は植物がいっせいに開花期を迎えるので、バードウォッチングをし…
-
【フォトギャラリー】中米・キューバの鳥たち
2016.1.28
詳細を見るキューバコビトドリ Cuban Tody [caption id="attachment_2036" align="aligncenter" width="300"] キ…
-
【ツアー報告】11月ベトナム南部ツアーでは「森のクジャク」マクジャクに遭遇!
2016.1.21
詳細を見るベトナムの魅力は、短期間で東南アジアの多様な鳥相を見ることができることです。カッティエンの熱帯林では「森の宝石」と称されるヤイロチョウの仲間を期待された方が多かったのですが、今回は…
-
【ツアー報告】金門島バードウォッチング 2015年12月1日~12月4日
2015.12.5
詳細を見る(写真:ダルマエナガ 撮影:井ノ口博司様) 海外に探鳥に出かけるというと、まず日本国内では見ることができない種を見に行くという印象を持たれることが多いでしょう。ただ、実際には…