カテゴリー:ツアー報告
-
【ツアー報告】やんばるの森とホエールウォッチング 2015年3月22日(日)~24日(火)
2015.3.25
詳細を見る22日、羽田空港、神戸空港、那覇空港集合のお客様と合流。先週から肌寒い南国だが、最初のポイントの調整池に行く。50羽程のセイタカシギやアオアシシギ、タカブシギ、ヒバリシギが餌を採っ…
-
【ツアー報告】八丈島のシチトウスミレとハチジョウキブシ 2日間 3月16日(月)
2015.3.18
詳細を見る講師=高橋 修さん [caption id="attachment_4657" align="aligncenter" width="200"] ハチジョウキブシ[/capt…
-
【ツアー報告】やんばるの森とホエールウォッチング 2015年3月15日~17日
2015.3.18
詳細を見る15日、那覇空港にちょっと遅れて到着し、那覇空港集合のお客様と合流。25℃を越える南国らしい気候の中、気持ちのいい海風に吹かれながらミサゴが飛ぶ海岸の公園でシロガシラやリュウキュウ…
-
【ツアー報告】大洗航路の海鳥と北海道の小鳥 2015年3月12日(木)~15日(日)
2015.3.16
詳細を見るコミミズク/ツメナガホオジロ/ミツユビカモメ/キバシリ/エゾフクロウ/ヤマゲラ/ユキホオジロ/ベニヒワ/シマエナガ [caption id="attachment_866…
-
【ツアー報告】早春の漁港巡り 銚子と波崎 2015年3月8日(日)
2015.3.9
詳細を見るカモメ類が夏羽に換羽をし始め、冬の観察時とは全体的な印象が変わりつつある早春の時期に、あらためてカモメ類と漁港内にいる海ガモ類、カイツブリ類などを観察する定番ツアーです。当日は残念…
-
【ツアー報告】深山のクマタカに会いたい! 2015年3月3日(火)
2015.3.4
詳細を見るまだまだ寒い日が続きますが、クマタカなどに代表される大型猛禽類にとっては繁殖期の真っ只中で、早春の頃には営巣地近くの上空では求愛ディスプレイが見られるなど比較的活動が活発な時期です…
-
【ツアー報告】ヤドリギに群れるレンジャクを! 2015年2月27日(水)
2015.2.28
詳細を見るコガラ/ゴジュウカラ/ヒレンジャク/ミヤマホウジロ/ヤマガラ まだまだ寒い日が続きますが、クマタカなどに代表される大型猛禽類にとっては繁殖期の真っ只中で、早春の頃には営巣地近く…
-
【ツアー報告】ヤドリギに群れるレンジャクを! 2015年2月26日
2015.2.27
詳細を見る冬鳥の多くは渡来数に変動が大きく毎年定期的に越冬しないことがほとんどであるため、冬鳥の名をタイトルに入れることにはかなり勇気が必要なのですが、「鳥の観察会」が始まって最初の冬である…
-
【ツアー報告】冬の道東巡り 2015年2月19日(木)~22日(日)
2015.2.23
詳細を見るオオワシ/コミミズク/オジロワシ/タンチョウロ/オオアカゲラ/シラガオホオジロ/ベニヒワ/ラッコ/コオリガモ 冬の定番中の定番ツアーである冬の道東巡り。シマフクロウ、オオワシ、オ…
-
【ツアー報告】渡良瀬遊水地と多々良沼 2015年2月14日(土)
2015.2.15
詳細を見るハイイロチュウヒ/コクマルガラス/チュウヒ/ミコアイサ/シメ/ベニマシコ 毎回好評をいただいております渡良瀬遊水地周辺を巡る日帰りツアー。付近にはカモ類が集まる多々良沼、城沼、…