カテゴリー:ツアー報告
-
【ツアー報告】ヤンバルクイナの森とホエールウォッチング 2018年3月22日~24日
2018.3.22
詳細を見る(写真:ザトウクジラ 撮影:松島雅之様) 22日、那覇空港で羽田、伊丹、名古屋からのお客様と合流。ところが楽しみにしていたホエールウォッチングは波が高くて「本日中止」との連絡…
-
【ツアー報告】ウミスズメ類のピーク!大洗~苫小牧航路 2018年3月16日~18日
2018.3.16
詳細を見る(写真:エトロフウミスズメ 撮影:塚腰秀夫様) 一年を通してさまざまな海鳥たちが観察できる茨城県大洗町と北海道苫小牧市をつなぐ定期航路に乗船する海鳥観察ツアー。ツアーを企画し…
-
【ツアー報告】早春の漁港巡り 銚子と波崎 2018年3月15日
2018.3.15
詳細を見る(写真:ハジロカイツブリ 撮影:刈田宏様) 春恒例の日帰りバスツアーはカモメ類探鳥ではおそらく日本で最も有名な場所と言っても過言ではない銚子漁港と波崎港を巡ります。そろそろ冬…
-
【ツアー報告】深山に棲むクマタカに会いたい! 2018年3月7日
2018.3.7
詳細を見る(写真:クマタカ 撮影:A・T様) 普段のバードウォッチングではなかなか出会うことができないのが大型猛禽類と呼ばれるタカの仲間です。ただ、時期や観察ポイント、また当日の状況と…
-
【ツアー報告】雪原のシロフクロウ 今年もしっかりと見られました
2018.3.7
詳細を見る写真:最初のツアーでは13羽、追加ツアーでは5羽が観察できました 2018年2月8日・13日出発「カナダ東部オンタリオ州 シロフクロウウォッチング 6日間」 ツアー報告 映…
-
【ツアー報告】ヤドリギに群れるレンジャクに会いたい!(追加設定) 2018年3月1日
2018.3.1
詳細を見る(写真:ヒレンジャク 撮影:なー様) 毎冬毎冬、安定的に飛来しないのが冬鳥でははりますが、レンジャク類は独特の風貌から人気があるようで今年もおかげさまで追加設定となり昨日に引…
-
【ツアー報告】ヤドリギに群れるレンジャクに会いたい! 2018年2月28日
2018.2.28
詳細を見る(写真:ヒレンジャク 撮影:坂東俊輝様) 毎冬毎冬、安定的には渡来しない冬鳥には我々も頭が痛いところではありますが、それでも会いたいと思うのがバードウォッチャーなのです。ただ…
-
【ツアー報告】フォトツアー 冬の道東巡り 2018年2月23日~26日
2018.2.23
詳細を見る(写真:シマエナガ 撮影:岡山絵里様) ここ数年、野鳥を撮影されるお客様が増えていることからツアーの細分化が進んでいます。その中でも毎冬に大好評を頂いている冬の道東も撮影に魅…
-
【ツアー報告】冬の真岡市井頭公園と館林 2018年2月21日
2018.2.21
詳細を見る(写真:ルリビタキ 撮影:刈田宏様) 冬を代表する小鳥類とカモ類を観察することを目的として毎冬企画している大好評の日帰りバスツアーです。毎回、ミヤマホオジロやトラツグミ、ルリ…
-
【ツアー報告】冬の道東巡り 2018年2月15日~18日
2018.2.15
詳細を見る(写真:ユキホオジロ 撮影:坂本和子様) 毎冬恒例のツアーといえば九州と道東は絶対に外せないでしょう。他社ツアーではオオワシ、オジロワシ、タンチョウを謳っていますが、我々のツ…