カテゴリー:スタッフ通信
-
【ツアー報告】フォトツアー空の王者 イヌワシに会いたい! 2023年8月5日~6日
2023.8.5
詳細を見る(写真:イヌワシ 撮影:平田雅也様) 今年は早くも5月から真夏のような暑い日が続き、夏になったらどうなるのだろうかと思っていましたが、結果的にはもういつが夏なのかがよくわから…
-
【ツアー報告】富士山五合目で高山鳥に会いたい! 2023年8月3日
2023.8.3
詳細を見る(写真:メボソムシクイ 撮影:IH様) 今年は5月から暑い日が続き、その後もほぼ毎日厳しい暑さが続いています。さすがにこうなると国内ではバードウォッチングは熱中症の危険もあり…
-
【ツアー報告】夏休みに行く!7月の東京~小笠原父島航路 2023年7月28日~30日
2023.7.28
詳細を見る(写真:オオシロハラミズナギドリ 撮影:上野達雄様) 今年は早くも5月から暑い日が続き、この時期になると外出も危険なレベルになってしまいました。こうなるとバードウォッチングに…
-
【ツアー報告】絶景の立山 ライチョウの親子に会いたい!2023年7月21日~23日
2023.7.21
詳細を見る(写真:ライチョウの親子 撮影:IH様) ちょうど関東地方が梅雨明けするタイミングに合わせるように出発することになったこの夏の立山室堂ツアー。とはいえ今年は早くも5月から真夏…
-
【ツアー報告】真夏の宮古島 アカショウビンとアジサシ類 2023年7月11日~14日
2023.7.11
詳細を見る(写真:キンバト 撮影:奥田康一様) 11日、午後、お客様が全員揃って宮古島空港を出発。宮古島は雨が殆ど降っていないため、我々には好条件だがサトウキビに病気が発生しているらし…
-
【ツアー報告】フォトツアー落石クルーズで夏羽のエトピリカを撮る!2023年7月7日~9日
2023.7.7
詳細を見る(写真:エトピリカ 撮影:遠藤英一様) 鳥の観察会の道東ツアーでは必ずといってよいほど乗船してきた落石クルーズ。今や落石クルーズに乗船するために根室に行っているといっても過言…
-
【ツアー報告】真夏の宮古島 アカショウビンとアジサシ類 2023年7月7日~10日
2023.7.7
詳細を見る(写真:リュウキュウアカショウビン 撮影:杉崎明登様) 7日、午後、宮古島空港を出発。今年の宮古島は農作物に被害が出るほど雨が降っていない。強烈な日差しの中、まずは貯水池で夏…
-
【ツアー報告】真夏の宮古島 アカショウビンとアジサシ類 2023年7月2日~5日
2023.7.2
詳細を見る(写真:リュウキュウアカショウビン 撮影:小林浩様) 2日、午後、宮古島空港を出発。宮古島は32℃だが太陽が近くに感じる強い日差しなのだ。貯水池でクロツラヘラサギやバン、サギ…
-
【ツアー報告】ベストシーズンに巡る夏の北海道(追加設定)2023年6月28日~7月1日
2023.6.28
詳細を見る(写真:ギンザンマシコ 撮影:坂東俊輝様) この時期、本州は梅雨の時期を迎え、また多くの野鳥たちが繁殖期を終えて静かになってしまうため探鳥は不向きになります。一方でちょうどバ…
-
【ツアー報告】真夏の宮古島 アカショウビンとアジサシ類 2023年6月26日~29日
2023.6.26
詳細を見る(写真:リュウキュウアカショウビン 撮影:久野守正様) 26日、午後、お客様が全員揃って宮古島空港を出発。宮古島は10日間程ほとんど雨が降っていないのでカラカラに乾いている好…